No.1~No.100
| No. | タイトル | ダウンロードファイル (DOC/XLS/PPT) |
公開年 | カテゴリ |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 基本操作-001操作手順 | 基本操作-001操作手順[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-001操作手順 |
| 2 | 操作に関する知識・技術/日常工具/基本操作-002手工具の取扱い | 基本操作-002手工具の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/日常工具/基本操作-002手工具の取扱い |
| 3 | 基本操作-003バルブを開ける | 基本操作-003バルブを開ける[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-003バルブを開ける |
| 4 | 基本操作-004バルブを閉める | 基本操作-004バルブを閉める[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-004バルブを閉める |
| 5 | 基本操作-005キャップの取付け | 基本操作-005キャップの取付け[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-005キャップの取付け |
| 6 | 基本操作-006キャップの取外し | 基本操作-006キャップの取外し[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-006キャップの取外し |
| 7 | 基本操作-007圧力計の取付け | 基本操作-007圧力計の取付け[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-007圧力計の取付け |
| 8 | 基本操作-008圧力計の取外し | 基本操作-008圧力計の取外し[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-008圧力計の取外し |
| 9 | 基本操作-009温度計の取付け | 基本操作-009温度計の取付け[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-009温度計の取付け |
| 10 | 基本操作-010温度計の取外し | 基本操作-010温度計の取外し[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-010温度計の取外し |
| 11 | 基本操作-011ベントアウト(ガス抜き) | 基本操作011-ベントアウト(ガス抜き)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-011ベントアウト(ガス抜き) |
| 12 | 基本操作-012ドレンアウト | 基本操作-012ドレンアウト[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-012ドレンアウト |
| 13 | 基本操作-013潤滑油の補給 | 基本操作-013潤滑油の補給[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-013潤滑油の補給 |
| 14 | 基本操作-014潤滑油の交換 | 基本操作-014潤滑油の交換[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-014潤滑油の交換 |
| 15 | 基本操作-015グリースの補給 | 基本操作-015グリースの補給[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-015グリースの補給 |
| 16 | 基本操作-016タンクゲージハッチ開放前準備 | 基本操作-016タンクゲージハッチ開放前準備[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-016タンクゲージハッチ開放前準備 |
| 17 | 基本操作-017窒素シールタンクの脱圧、昇圧 | 基本操作-017窒素シールタンクの脱圧、昇圧[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-017窒素シールタンクの脱圧、昇圧 |
| 18 | 基本操作-018タンクの検尺(その1) | 基本操作-018タンクの検尺(その1)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-018タンクの検尺(その1) |
| 19 | 基本操作-019タンクの検尺(その2:硫黄、アスファルトのスキ尺) | 基本操作-019タンクの検尺(その2:硫黄、アスファルトのスキ尺)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-019タンクの検尺(その2:硫黄、アスファルトのスキ尺) |
| 20 | 基本操作-020タンクの検水 | 基本操作-020タンクの検水[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-020タンクの検水 |
| 21 | 基本操作-021タンクの検温 | 基本操作-021タンクの検温[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-021タンクの検温 |
| 22 | 基本操作-022液体のサンプリング方法(タップサンプリング) | 基本操作-022液体のサンプリング方法(タップサンプリング)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-022液体のサンプリング方法(タップサンプリング) |
| 23 | 基本操作-023液体のサンプリング方法(微量水分) | 基本操作-023液体のサンプリング方法(微量水分)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-023液体のサンプリング方法(微量水分) |
| 24 | 基本操作-024液体のサンプリング方法(アスファルト) | 基本操作-024液体のサンプリング方法(アスファルト)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-024液体のサンプリング方法(アスファルト) |
| 25 | 基本操作-025液体のサンプリング方法(タンクのサンプリング、ビン採取法) | 基本操作-025液体のサンプリング方法(タンクのサンプリング、ビン採取法)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-025液体のサンプリング方法(タンクのサンプリング、ビン採取法) |
| 26 | 基本操作-026タンクのタップサンプリング(液体) | 基本操作-026タンクのタップサンプリング(液体)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-026タンクのタップサンプリング(液体) |
| 27 | 基本操作-027ガスサンプリング方法(その1:全組成分析用) | 基本操作-027ガスサンプリング方法(その1:全組成分析用)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-027ガスサンプリング方法(その1:全組成分析用) |
| 28 | 基本操作-028ガスサンプリング方法(その2:全組成分析用、パージライン付き) | 基本操作-028ガスサンプリング方法(その2:全組成分析用、パージライン付き)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-028ガスサンプリング方法(その2:全組成分析用、パージライン付き) |
| 29 | 基本操作-029ガスサンプリング方法(その3:無機ガス成分分析用) | 基本操作-029ガスサンプリング方法(その3:無機ガス成分分析用)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-029ガスサンプリング方法(その3:無機ガス成分分析用) |
| 30 | 基本操作-030ガスサンプリング方法(その4:無機ガス成分分析用、パージライン付き) | 基本操作-030ガスサンプリング方法(その4:無機ガス成分分析用、パージライン付き)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-030ガスサンプリング方法(その4:無機ガス成分分析用、パージライン付き) |
| 31 | 基本操作-031LPGのサンプリング法(ミニボンベ) | 基本操作-031LPGのサンプリング法(ミニボンベ)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-031LPGのサンプリング法(ミニボンベ) |
| 32 | 基本操作-032LPGのサンプリング法(ボンベ) | 基本操作-032LPGのサンプリング法(ボンベ)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-032LPGのサンプリング法(ボンベ) |
| 33 | 基本操作-033LPGのサンプリング法(スリップチューブ式ボンベ) | 基本操作-033LPGのサンプリング法(スリップチューブ式ボンベ)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本操作-033LPGのサンプリング法(スリップチューブ式ボンベ) |
| 34 | 基本操作-034液体の密度測定 | 基本操作-034液体の密度測定[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-034液体の密度測定 |
| 35 | 基本操作-035気体の比重測定(シーリング比重) | 基本操作-035気体の比重測定(シーリング比重)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-035気体の比重測定(シーリング比重) |
| 36 | 基本操作-036ドクターテスト | 基本操作-036ドクターテスト[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-036ドクターテスト |
| 37 | 基本操作-037オルザットガス分析計の取扱い | 基本操作-037オルザットガス分析計の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-037オルザットガス分析計の取扱い |
| 38 | 基本操作-038ガス検知管の取扱い | 基本操作-038ガス検知管の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-038ガス検知管の取扱い |
| 39 | 基本操作-039ガスボンベの移動 | 基本操作-039ガスボンベの移動[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-039ガスボンベの移動 |
| 40 | 基本操作-040ガスボンベの取替え(空ボンベの取外し) | 基本操作-040ガスボンベの取替え(空ボンベの取外し)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-040ガスボンベの取替え(空ボンベの取外し) |
| 41 | 基本操作-041ガスボンベの取替え(実入りボンベの取付け) | 基本操作-041ガスボンベの取替え(実入りボンベの取付け)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-041ガスボンベの取替え(実入りボンベの取付け) |
| 42 | 基本操作-042ドラム缶を立てる | 基本操作-042ドラム缶を立てる[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-042ドラム缶を立てる |
| 43 | 基本操作-043ガス検知器の取扱い | 基本操作-043ガス検知器の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-043ガス検知器の取扱い |
| 44 | 基本操作-044酸素検知器の取扱い | 基本操作-044酸素検知器の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-044酸素検知器の取扱い |
| 45 | 基本操作-045空気呼吸器(ライフゼム)の取扱い | 基本操作-045空気呼吸器(ライフゼム)の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-045空気呼吸器(ライフゼム)の取扱い |
| 46 | 基本操作-046エアーラインマスクの取扱い | 基本操作-046エアーラインマスクの取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-046エアーラインマスクの取扱い |
| 47 | 基本操作-047人工蘇生器の取扱い | 基本操作-047人工蘇生器の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-047人工蘇生器の取扱い |
| 48 | 基本操作-048安全帯の取扱い | 基本操作-048安全帯の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-048安全帯の取扱い |
| 49 | 基本操作-049粉末消火器(20型)の取扱い | 基本操作-049粉末消火器(20型)の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-049粉末消火器(20型)の取扱い |
| 50 | 基本操作-050粉末消火器(100型)の取扱い | 基本操作-050粉末消火器(100型)の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-050粉末消火器(100型)の取扱い |
| 51 | 基本操作-051炭酸ガス及びハロン消火器の取扱い | 基本操作-051炭酸ガス及びハロン消火器の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-051炭酸ガス及びハロン消火器の取扱い |
| 52 | 基本操作-052消火栓の取扱い | 基本操作-052消火栓の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-052消火栓の取扱い |
| 53 | 基本操作-053石油製品外観試験 | 基本操作-053石油製品外観試験[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-053石油製品外観試験 |
| 54 | 基本操作-054ジェット燃料の外観試験方法(出荷検査) | 基本操作-054ジェット燃料の外観試験方法(出荷検査)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-054ジェット燃料の外観試験方法(出荷検査) |
| 55 | 基本操作-055ペレットサンプリング方法 | 基本操作-055ペレットサンプリング方法[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-055ペレットサンプリング方法 |
| 56 | 基本操作-056製品ペレットの外観チェック方法 | 基本操作-056製品ペレットの外観チェック方法[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-056製品ペレットの外観チェック方法 |
| 57 | 基本操作-057カッターホルダーの取替え | 基本操作-057カッターホルダーの取替え[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-057カッターホルダーの取替え |
| 58 | 基本操作-058スクリーンパックの取替え(ダイヘッド開放方式) | 基本操作-058スクリーンパックの取替え(ダイヘッド開放方式)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-058スクリーンパックの取替え(ダイヘッド開放方式) |
| 59 | 基本操作-059スクリーンパックの取替え(スクリーンパックチェンジャー方式) | 基本操作-059スクリーンパックの取替え(スクリーンパックチェンジャー方式)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本操作-059スクリーンパックの取替え(スクリーンパックチェンジャー方式) |
| 60 | 基本作業-420熱膨張による破損防止の一般注意事項 | 基本作業-420熱膨張による破損防止の一般注意事項[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-420熱膨張による破損防止の一般注意事項 |
| 61 | 基本作業-421配管の圧抜き | 基本作業-421配管の圧抜き[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-421配管の圧抜き |
| 62 | 基本作業-422熱交換機の圧抜き | 基本作業-422熱交換機の圧抜き[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-422熱交換機の圧抜き |
| 63 | 基本作業-423凝固性液体の圧抜き | 基本作業-423凝固性液体の圧抜き[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-423凝固性液体の圧抜き |
| 64 | 基本作業-424機器の凍結防止 | 基本作業-424機器の凍結防止[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-424機器の凍結防止 |
| 65 | 基本作業-431サンプリングの一般注意事項 | 基本作業-431サンプリングの一般注意事項[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本作業-431サンプリングの一般注意事項 |
| 66 | 基本作業-432サンプリング時のバルブ確認と操作 | 基本作業-432サンプリング時のバルブ確認と操作[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本作業-432サンプリング時のバルブ確認と操作 |
| 67 | 基本作業-433サンプリングライン閉塞時のトラブル事例 | 基本作業-433サンプリングライン閉塞時のトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本作業-433サンプリングライン閉塞時のトラブル事例 |
| 68 | 基本作業-434サンプリングの静電気による事故事例 | 基本作業-434サンプリングの静電気による事故事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本作業-434サンプリングの静電気による事故事例 |
| 69 | 基本作業-435粉体サンプリング時のトラブル事例 | 基本作業-435粉体サンプリング時のトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/サンプリング/基本作業-435粉体サンプリング時のトラブル事例 |
| 70 | 基本作業-441水切り、ドレンきり作業の一般的注意事項 | 基本作業-441水切り、ドレンきり作業の一般的注意事項[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-441水切り、ドレンきり作業の一般的注意事項 |
| 71 | 基本作業-442ドレンの切り過ぎに注意 | 基本作業-442ドレンの切り過ぎに注意[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-442ドレンの切り過ぎに注意 |
| 72 | 基本作業-443水切り、ドレン切り作業時は現場を離れない | 基本作業-443水切り、ドレン切り作業時は現場を離れない[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-443水切り、ドレン切り作業時は現場を離れない |
| 73 | 基本作業-444水切り、ドレン切り作業時、はね返りに注意 | 基本作業-444水切り、ドレン切り作業時、はね返りに注意[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-444水切り、ドレン切り作業時、はね返りに注意 |
| 74 | 基本作業-450作業前の内圧確認 | 基本作業-450作業前の内圧確認[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-450作業前の内圧確認 |
| 75 | 基本作業-451積み込み前のローリー内圧確認 | 基本作業-451積み込み前のローリー内圧確認[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-451積み込み前のローリー内圧確認 |
| 76 | 基本作業-452取り外し前のホース内圧確認 | 基本作業-452取り外し前のホース内圧確認[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-452取り外し前のホース内圧確認 |
| 77 | 基本作業-453開放前のポンプケーシング内圧確認 | 基本作業-453開放前のポンプケーシング内圧確認[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-453開放前のポンプケーシング内圧確認 |
| 78 | 基本作業-454取り外し前の圧力計内圧に注意 | 基本作業-454取り外し前の圧力計内圧に注意[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-454取り外し前の圧力計内圧に注意 |
| 79 | 基本作業-455取り外し前の弁、調節弁内圧に注意 | 基本作業-455取り外し前の弁、調節弁内圧に注意[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-455取り外し前の弁、調節弁内圧に注意 |
| 80 | 基本作業-460ホース類の取扱い | 基本作業-460ホース類の取扱い[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-460ホース類の取扱い |
| 81 | 基本作業-461スチームホース接続時のトラブル事例 | 基本作業-461スチームホース接続時のトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-461スチームホース接続時のトラブル事例 |
| 82 | 基本作業-462ホース選択とトラブル事例 | 基本作業-462ホース選択とトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-462ホース選択とトラブル事例 |
| 83 | 基本作業-463ホース延長とトラブル事例 | 基本作業-463ホース延長とトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-463ホース延長とトラブル事例 |
| 84 | 基本作業-464ホース使用(スチームドレンカット、オイル・ガスパージ) | 基本作業-464ホース使用(スチームドレンカット、オイル・ガスパージ)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-464ホース使用(スチームドレンカット、オイル・ガスパージ) |
| 85 | 基本作業-471可燃物パージ-滞液抜き | 基本作業-471可燃物パージ-滞液抜き[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-471可燃物パージ-滞液抜き |
| 86 | 基本作業-472可燃物パージ-スチームによるパージ | 基本作業-472可燃物パージ-スチームによるパージ[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-472可燃物パージ-スチームによるパージ |
| 87 | 基本作業-473可燃物パージ-水によるパージ | 基本作業-473可燃物パージ-水によるパージ[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-473可燃物パージ-水によるパージ |
| 88 | 基本作業-474可燃物パージ-不活性ガスによるパージ | 基本作業-474可燃物パージ-不活性ガスによるパージ[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-474可燃物パージ-不活性ガスによるパージ |
| 89 | 基本作業-475空気のパージ | 基本作業-475空気のパージ[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-475空気のパージ |
| 90 | 基本作業-481耐圧試験注意事項 | 基本作業-481耐圧試験注意事項[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-481耐圧試験注意事項 |
| 91 | 基本作業-482耐圧試験後のフラッシング | 基本作業-482耐圧試験後のフラッシング[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-482耐圧試験後のフラッシング |
| 92 | 基本作業-483リークテスト | 基本作業-483リークテスト[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-483リークテスト |
| 93 | 基本作業-484耐圧、気密試験-その他の注意事項 | 基本作業-484耐圧、気密試験-その他の注意事項[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-484耐圧、気密試験-その他の注意事項 |
| 94 | 基本作業-491容器内作業の危険性 | 基本作業-491容器内作業の危険性[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-491容器内作業の危険性 |
| 95 | 基本作業-492容器内作業の立入準備(一般事項) | 基本作業-492容器内作業の立入準備(一般事項)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-492容器内作業の立入準備(一般事項) |
| 96 | 基本作業-493容器内作業の立入準備(環境設定) | 基本作業-493容器内作業の立入準備(環境設定)[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-493容器内作業の立入準備(環境設定) |
| 97 | 基本作業-494容器内作業の立入条件と緊急時の処置 | 基本作業-494容器内作業の立入条件と緊急時の処置[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-494容器内作業の立入条件と緊急時の処置 |
| 98 | 基本作業-495容器内作業のトラブル事例 | 基本作業-495容器内作業のトラブル事例[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-495容器内作業のトラブル事例 |
| 99 | 基本作業-4A1危険物の貯蔵、張込み温度及びタンク加熱 | 基本作業-4A1危険物の貯蔵、張込み温度及びタンク加熱[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-4A1危険物の貯蔵、張込み温度及びタンク加熱 |
| 100 | 基本作業-4A2危険物の張り込み速度 | 基本作業-4A2危険物の張り込み速度[DOC] | 2006年 | 操作に関する知識・技術/基本操作/基本作業-4A2危険物の張り込み速度 |