日本語|English

一般財団法人 石油エネルギー技術センター(JPEC)

Webラーニング/バーチャルリアリティ

Webラーニング/バーチャルリアリティ

Webラーニング/バーチャルリアリティ

Adobe Flash Player サポート終了のため、再生録画しMP4ファイルとしたものを掲載しております。
画面上の選択ボタン類は利用できませんのでご注意ください。

No.1~No.60

No. タイトル 内容 ダウンロードファイル
(プログラムファイルの自動起動)
公開年 カテゴリ
1 JIS K2251規格における試料採取 原油及び石油製品の品質を試験するための代表試料を在庫品・積荷等から採取する方法について学習します。
制作協力:新日本石油株式会社
学習時間:約15分
kn060201 2007年 Webラーニング/知識編
2 試料採取における採取個数の選定と試料容器の使用方法 定点試料を採取する場合の採取個数の選定方法と、試料容器の種類と使用方法について学習します。
制作協力:新日本石油株式会社
学習時間:約15分
kn060202 2007年 Webラーニング/知識編
3 試料採取に関わる注意事項 試料採取時の注意事項について学習します。
制作協力:新日本石油株式会社
学習時間:約15分
kn060203 2007年 Webラーニング/知識編
4 オートサンプラーによる試料採取方法 オートサンプラーによる試料採取方法について学習します。
制作協力:新日本石油株式会社
学習時間:約15分
kn060204 2007年 Webラーニング/知識編
5 コンプレッサーの概要 石油精製において重要な回転機械であるコンプレッサーの概要について学習します。
制作協力:株式会社ジャパンエナジー
学習時間:約15分
kn060301 2007年 Webラーニング/知識編
6 コンプレッサーの形式による分類 コンプレッサーの分類について学習します。
制作協力:株式会社ジャパンエナジー
学習時間:約15分
kn060302 2007年 Webラーニング/知識編
7 コンプレッサーの使用目的による分類 コンプレッサーの使用目的による分類について学習します。
制作協力:株式会社ジャパンエナジー
学習時間:約15分
kn060303 2007年 Webラーニング/知識編
8 コンプレッサーの構造 石油精製において代表的な往復動式コンプレッサーの構造について学習します。
制作協力:株式会社ジャパンエナジー
学習時間:約15分
kn060304 2007年 Webラーニング/知識編
9 往復式・遠心式コンプレッサーの特徴 往復動式コンプレッサーと遠心式コンプレッサーの特徴について学習します。
制作協力:株式会社ジャパンエナジー
学習時間:約15分
kn060305 2007年 Webラーニング/知識編
10 加熱炉の点検 加熱炉の炉内点検のポイントについて学習します。
制作協力:東亜石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約15分
kn060401 2007年 Webラーニング/知識編
11 スチームタービンの起動準備 遠心ポンプを回すためのスチームタービンの起動準備について一連の手順と注意点を学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
参考資料としてワード資料を添付します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約20分
op060601 2007年 Webラーニング/操作編
12 スチームタービンの起動 遠心ポンプを回すためのスチームタービンの起動について一連の手順と注意点を学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
参考資料としてワード資料を添付します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060602 2007年 Webラーニング/操作編
13 スチームタービンの停止 遠心ポンプを回すためのスチームタービンの停止について一連の手順と注意点を学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
参考資料としてワード資料を添付します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約10分
op060603 2007年 Webラーニング/操作編
14 ゲートバルブの開閉 ゲートバルブの開閉について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:西部石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約5分
op060501 2007年 Webラーニング/操作編
15 グローブバルブの開閉 グローブバルブの開閉について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:西部石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約5分
op060502 2007年 Webラーニング/操作編
16 ダイヤフラム弁の取扱い ダイヤフラム弁の取扱いについて、その特性や注意すべきポイントについて学習します。
制作協力:西部石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約5分
op060503 2007年 Webラーニング/操作編
17 手動バルブのグランド増締め 手動バルブのグランド増締めについて、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:西部石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約5分
op060505 2007年 Webラーニング/操作編
18 プランジャーポンプの起動準備 プランジャーポンプの起動準備について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060604 2007年 Webラーニング/操作編
19 プランジャーポンプの起動 プランジャーポンプの起動について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060605 2007年 Webラーニング/操作編
20 プランジャーポンプの停止 プランジャーポンプの停止について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060606 2007年 Webラーニング/操作編
21 圧力計(PG)の取り外し 圧力計の取り外しについて、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:東亜石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060401 2007年 Webラーニング/操作編
22 圧力計(PG)の取り付け 圧力計の取り付けについて、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:東亜石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060402 2007年 Webラーニング/操作編
23 CVグリスUP方法 CVグリスUPについて、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:西部石油株式会社、出光興産株式会社
学習時間:約10分
op060504 2007年 Webラーニング/操作編
24 ギヤポンプの起動準備 ギヤポンプの起動準備について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060607 2007年 Webラーニング/操作編
25 ギヤポンプの起動 ギヤポンプの起動について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060608 2007年 Webラーニング/操作編
26 ギヤポンプの停止 ギヤポンプの停止について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:コスモ石油株式会社
学習時間:約15分
op060609 2007年 Webラーニング/操作編
27 遠心ポンプの停止 遠心ポンプの停止について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060104 2007年 Webラーニング/操作編
28 遠心ポンプの脱液 遠心ポンプの脱液について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060101 2007年 Webラーニング/操作編
29 遠心ポンプの液導入 遠心ポンプの液導入について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060102 2007年 Webラーニング/操作編
30 遠心ポンプの開始 遠心ポンプの開始について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
制作協力:出光興産株式会社
学習時間:約15分
op060103 2007年 Webラーニング/操作編
31 往復式コンプレッサーの起動準備 往復式コンプレッサーの起動準備について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
制作協力:鹿島石油株式会社
学習時間:約15分
op060301 2007年 Webラーニング/操作編
32 往復式コンプレッサーのターニング 往復式コンプレッサーのターニングについて、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
制作協力:鹿島石油株式会社
学習時間:約15分
op060302 2007年 Webラーニング/操作編
33 往復式コンプレッサーの起動 往復式コンプレッサーの起動について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
制作協力:鹿島石油株式会社
学習時間:約15分
op060303 2007年 Webラーニング/操作編
34 往復式コンプレッサーの停止 往復式コンプレッサーの停止について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
制作協力:鹿島石油株式会社
学習時間:約15分
op060304 2007年 Webラーニング/操作編
35 往復式コンプレッサーの運転監視点 往復式コンプレッサーの運転監視点について、一連の手順と注意すべきポイントを学習します。
フロー図と対応させながら学習して下さい。
制作協力:鹿島石油株式会社
学習時間:約15分
op060305 2007年 Webラーニング/操作編
36 逆止弁動作不良によるチャージポンプ破損漏洩火災 原料チャージポンプのメカニカルシール部分付近より火災が発生した事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約15分
A-077 2007年 Webラーニング/事故事例編
37 水素ガスコンプレッサー緩衝器の腐食による破裂火災 コンプレッサーの緩衝器が突然破裂し火災となった事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約15分
A-080 2007年 Webラーニング/事故事例編
38 重油留分サンプリング中の噴出し火災 重油留分サンプリング中、サンプルが採取口から出ずバルブを調整していたところ突然オイルが噴出し発火、火災となった事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約10分
A-085 2007年 Webラーニング/事故事例編
39 軽質油循環ポンプメカニカルシール油漏れによる硫化水素中毒 軽質油循環ポンプを再起動したところ、メカニカルシール部より硫化水素を含む油が霧状に噴出した事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約15分
A-150 2007年 Webラーニング/事故事例編
40 重質油ポンプメカニカルシールフラッシュ液用クーラータンク破裂 重質油タービンポンプ補修後のスタートアップ中に、メカニカルシールフラッシュ液用クーラータンクが破裂し火災が発生した事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約15分
00047_A-089 2008年 Webラーニング/事故事例編
41 溶融硫黄タンクの爆発火災 溶融硫黄タンクの液面計が作動不良の為、現場で状況確認を行っていたところ、タンク内で爆発・火災が発生した事例です。原因と再発防止策について解説します。
学習時間:約15分
00059_A-107 2008年 Webラーニング/事故事例編
42 BTX製造装置における加熱炉加熱管の破裂火災 熱油循環加熱炉で、突如油が漏れ出し、火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00063_A-131 2008年 Webラーニング/事故事例編
43 水添分解装置加熱炉加熱管の爆発火災 水添分解装置加熱炉のスタックからの黒煙の発生及び酸素濃度の低下に気付き、その対処中に爆発・火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00167_B-201 2009年 Webラーニング/事故事例編
44 流動接触分解装置COボイラーの爆発破損 排ガスブロワー故障のためCOボイラーの炉内圧上昇により自動停止、蒸気不足のためFCC装置停止、再生塔内に発生した水生ガス反応等によりH2、CO等の可燃性ガスがCOボイラーに流れ込み爆発が発生した事例です。
学習時間:約20分
00006 2009年 Webラーニング/事故事例編
45 残油接触分解装置における高圧水素逆流による槽の爆発火災 装置停止中、原料油張り込みポンプの手動弁の誤操作により、吐出圧が低下し、循環ラインより高圧水素が逆流し槽の爆発火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00026 2009年 Webラーニング/事故事例編
46 流動接触分解装置の原料予熱系熱交換器からの漏洩火災 付帯設備の空気除湿器の電磁弁の作動不良により計装空気の供給が停止しESDシステムが作動し、原料供給系が締切の状態となり漏洩火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00048 2009年 Webラーニング/事故事例編
47 常圧蒸留装置定期修理中のエアフィンクーラー火災 塔頂エアフィンクーラーで漏洩を発見し、窒素を封入しながら修理したエアフィンクラーのカバーを取り付けるため電動式トルクレンチを使用したところ、逆流していた水素を含むガスに引火し火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00024 2009年 Webラーニング/事故事例編
48 タンクの浮屋根ポンツーン内装工事中の爆発 施工要領を無視し手塗りでなく非防爆型電動式スプレーガンを採用、又、大量のシンナーを使用し、換気も不十分なためポンツーン内で爆発が発生した事例です。   
学習時間:約15分
00064 2009年 Webラーニング/事故事例編
49 油槽所ガソリンタンク改造工事中の火災 隣接した2基でA基は火気工事中、B基はホースでガソリン抜き出し中、タンクBより発生したガソリンに火気使用に伴う着火源が引火し火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00072 2009年 Webラーニング/事故事例編
50 水素化脱アルキル装置の熱交換器フランジからの漏洩火災 ボルト締付けに当たって数値管理はしていなく、又、ボルトの締付け力が不均一であった為、温度の大きな変動により、締付け力に余裕のなかったボルト部が漏洩し、火災が発生した事例です。
学習時間:約15分
00190 2009年 Webラーニング/事故事例編
51 ウェザーシールやレインカバーの不良による事故事例 機器・配管フランジに取り付けたウェザーシールやレインカバーの不良により、内部流体が漏洩したり、火災に繋がった事故がこれまでに多々発生しています。
ここでは、軽油脱硫装置反応塔、出口フランジ部からの水素漏洩火災事故事例を中心に、過去の類似事例を含めて原因や再発防止対策、教訓を学習します。
学習時間:約15分
05_00050 2010年 Webラーニング/事故事例編
52 補修工事中の液面計元バルブ取付ノズルの腐食によるガス漏洩火災 ガス化脱硫装置の水洗塔の液面計取り出しノズル短管ピンホールによる漏洩が確認されました。運転中でも修理可能と判断し、溶接修理を行いましたが、開孔し、塔内分解ガス(主にLPG)が噴出。溶接火花により火災となり、2名が負傷した事故です。事故の直接の原因は設計仕様と異なっていたことですが、安全性の検討や評価が不足していたための事故ともいえます。
運転中の補修工事に事故が多く、そのうちのひとつの事例です。
学習時間:約15分
03_00036 2010年 Webラーニング/事故事例編
53 重油水添脱硫装置停止作業中の熱交換器と配管接続部からの重油漏洩火災 運転温度の急速な変化などにより急激な冷却が発生すると、フランジとボルトの熱膨張率の差により締付け力が低下し、漏洩事故に繋がる危険性があります。
本事例では、金属の熱膨張や熱収縮の差によってフランジの締付力が低下し、事故に繋がった事例について学習します。
学習時間:約15分
02_00040 2010年 Webラーニング/事故事例編
54 重油直接脱硫装置のエアフィンクーラーの腐食による水素等の漏洩火災 重油直接脱硫装置のエアフィンクーラーの腐食による水素等の漏洩火災です。
腐食の対策は数多くなされていたものの、管側の洗浄水の偏流などにより、塩化アンモニウムが水と反応し生成した塩酸により厳しい腐食環境が形成されました。
学習時間:約10分
04_00003 2010年 Webラーニング/事故事例編
55 重油脱硫装置加熱炉加熱管コーキングによる破裂・漏洩 重油脱硫装置の定常運転中、加熱炉東側エンドパネル外側での火災発生を発見した事例です。毎年コーキングの検査を行っていましたが、コーキングの発生を検知できませんでした。
学習時間:約15分
01_00017 2010年 Webラーニング/事故事例編
56 ガソリン配管補修工事準備作業中の残油漏洩 南北にまたがる工事連絡配管の補修工事を行うため、配管内に残留しているガソリンを抜き出す作業中に、開放したフランジ部からガソリンが噴出した事例です。
学習時間:約15分
00005 2012年 Webラーニング/事故事例編
57 水素化分解装置の低圧分離槽破壊・爆発・火災 水素化分解装置の高圧分離槽から低圧分離槽に高圧のガスが吹き抜けて、低圧分離槽が破裂し爆発、火災となった事例です。
学習時間:約15分
00149 2012年 Webラーニング/事故事例編
58 水素製造装置の気液分離槽のシェルが開口し爆発火災 定常運転中に、水素製造装置の気液分離槽のシェルが開口し、水素が漏洩し爆発・火災となった事例です。
学習時間:約15分
00139 2012年 Webラーニング/事故事例編
59 硫黄貯蔵タンク内において硫化水素が爆発し屋根を破損 硫黄の貯蔵タンク内で硫化水素と緊急通気管から流入した空気により爆発性混合気を形成し、爆発した事例です。
学習時間:約15分
00110 2012年 Webラーニング/事故事例編
60 重質油水素化脱硫装置配管の水素浸食による破裂・爆発・火災 重質油水素化脱硫装置の定常運転中に、反応塔出口から高圧分離槽への主配管に繋ぎこまれた安全弁下流配管が破裂し爆発、火災となった事例です。
学習時間:約15分
00056 2012年 Webラーニング/事故事例編